お店の紹介です。
木地師とは…木地師の歴史について
有限会社 ヤマト小椋商店の社長 木地師 小椋榮一の紹介
作品・商品のご紹介
アクセス方法・周辺地図
掲示板です。ご意見やメッセージお寄せください。
おすすめリンク集
お問い合わせ・E-mailはこちらから
ホームに戻る
 



 

有限会社 ヤマト小椋商店
長野県木曽郡南木曽町漆畑
TEL:0264-58-2144
FAX:0264-58-2307




▼2002年09月の日記


2002.9.30[Mon]
9月も終わりですね。

今日で、9月が終わりますね。
早いものです。

木々の葉っぱが少しずつ秋色になってきています。

今日のような冷たい雨に打たれたら、どんどん落葉の準備が進む事でしょう。

そろそろ薪ストーブが恋しくなってきました。



2002.9.29[Sun]
シーズン到来?

ついに、遂にやってまいりましたっ!
地元産山きのこの季節です。

先日、今年はまつたけの豊作が期待されていると書きましたが、
どうも南信地区の話しのようです。(^^;)

自称松茸取り名人のKさん(34歳 ♂ 自営業)によりますと、
「今年は、出が遅いからなぁ。明朝、山に入ってみるわ」とのこと。


うーーーーん、期待していたのに・・・・。
それでなくても高級品ですから、例年はなかなか私共の口まで入ることは少ないのですが、
今年は、豊作!とうかれていたのに・・・。


と、しょぽくれてたら
社長の弟さんが、天然まいたけを持ってきてくれましたっ!

甘い香り、瑞々しいしゃきしゃき感!
なんて美味。
天然物は、本当に、本当に山の恵みと思います。



2002.9.28[Sat]
合併問題

ここのところ、毎晩のように南木曽町の各地で、合併問題に関する行政と議会と住民の集会がもたれています。

今年始め、となりの山口村が岐阜県中津川市への吸収合併の希望を表明したことで、
我が町も本腰を入れて取り組んでいる様です。


「信州の木曽路」「信州南木曽」
と信州(長野)の中で育てて頂いて来たこの地。


時代の流れの中で、どう変化していくのでしょうか。



2002.9.27[Fri]
栃の実 その5

工房やまとの入り口にある栃の木。

やはり、実がなるようです〜♪

今年は、残念ながらなりませんでしたが、きっと来年はたわわに実がなることでしょう。(・・・といいなぁ)
そうしたら、是非とも、みなさんにプレゼントしたいと思っています。


今日、近所の栃もち作りの名人のお家に行ったら、
玄関先にたくさんの栃の実が干してありました。
乾燥させ、時期になったら(例えば、お正月とか節句とか)皮をむき、木だけを燃したあとの灰でつけてアクを抜き、もち米と一緒に蒸し上げ、つくようです。

「栃もちなんて、簡単だで」
と笑うおばさんの言葉に、勇気を出してちょっと習ってみようと思います。



2002.9.26[Thu]
栃の実 その4

「工房やまとの栃の木に、実はなったことあるよ!」
と専務いわく。

でも、ここ7年くらいは見たことがないのですが・・・。
時期によるのでしょうか?
♀と♂も、時期によってかわるのでしょうか?

うーーーん、
残念ながら社長が留守してますので、はっきりしたことがわかりません。
明日にでも、報告ができるでしょうか。

もし、栃の実がなるようでしたら、みなさまにプレゼントできるのになぁ♪
ちょっと、わくわくしてきました♪



2002.9.25[Wed]
栃の実 その3

栃の木には、♀と♂があるのをご存知でしょうか。
一見すると同じようなのですが、
♂の木には、残念ながら実がなりません。


近所のたかこ姉が、
「やまとの店の前には、大きな栃があるで、実を拾いにきたけどなぁんにもないわぁー。」と残念そうでした。
工房やまとの栃には、実がならないのはそのせいだったのです。
 スタッフの中には、栃の木があることさえ知らない人がいましたけど・・・。(笑)



2002.9.24[Tue]
栃の実 その2

連休中に、大平峠にある栃の大木まで行ってきました。

仰ぎ見る、梢の先の青い空。
風に揺れる大きな葉。
土手すべりを楽しみながら、「見つけたーっ!」と響く黄色い声。

きっと100年前も、こんな風景があったんだろうと、太い幹を触りながら思いました。



2002.9.23[Mon]
3連休

秋晴れの初日、すこぉし涼しくなった二日目、大分涼しい三日目を迎えました。


昨日は、中央道中津川インターでは、名古屋方面からの降りる車で渋滞していたようです。
国道19号線も、車、車、車。(@_@;)
妻籠宿の駐車場も、一杯でした。


みなさん、秋の木曽路を楽しみに来て下さるのでしょうね。
とても、うれしいです。
工房やまともおかげさまで沢山の人で賑わいました。
ありがとうございます。


でも、困ったことが一つ。
今年は、なぜか‘蚊’が元気なんです。
いつもは、これだけ涼しくなると姿を消すのに、
ぶんぶんと、飛び回っています。

ご来店予定のみなさま、虫除けをお忘れなく♪



2002.9.22[Sun]
運動会

昨日は、秋晴れの中、地元の蘭(あららぎ)小学校と地区の合同運動会が行われました。

蘭小学校の児童数は、なんと38名!
来年は、さらに減る予定です。(T_T)
そんなことで、もう大分前から、公民館主催の地区運動会との共催で行われているようです。

小学校は、赤組と白組。
地区は、学校上と学校下にわかれます。

今年は、子供達と一緒にやる大玉送り(実際は、大玉飛ばし(笑))と綱引きだけが対抗種目で、後はいろいろな団体で参加できる種目でした。

その中でも、対抗リレーは圧巻!(10チームが参加)
とても白熱したゲームでした!


「あぁ、疲れたよぉ。でも、いざ始まると力が入っちゃうんだよなぁ。」
と綱引きに参加するみなさん。
今年も、学校上が圧勝でした。(もちろん、工房やまとは学校上です!(笑))



2002.9.20[Fri]
とんぼといえば・・

涼しい風の中、きらきらと飛ぶ秋のとんぼ。
実に気持ちよさそうです。


その姿を見ながら、暑い夏のころ、ぶらりと遊びにきたギンヤンマを思い出しました。


自然冷房完備の当店では、盛夏は窓や扉を全面的に開放してあります。
ある日、悠然と一匹のギンヤンマが入ってきました。
お店のスタッフと騒いでいると、ぐるりとお店を一周。
2,3度、出たり入ったりして、なにごともなかったように姿を消しました。


小さな虫たちなら、‘えっらいとこに紛れこんでしまった!’と出口を探し、ばたばたとするのに、
とんぼの中の王さまのような風格にしばし感動しました。
さすがは、ギンヤンマです。

来年も、遊びにきてくれるといいなぁと思います。



2002.9.19[Thu]
さわやかな秋晴れ

ふんわりと飛ぶトンボが太陽の光を反射してきらきらと輝いています。
穏やかな風に、窓の外の木もゆったりと体を預けてるようです。
本当に穏やかで、心のもやもやを忘れてしまいそうな日和。


今日は、いつもお世話になっている小畠さんが7名様でお見えになりました。
おしゃれでとっても元気な方です。
工房やまとの木の物を愛して下さって、いろいろとお客様を紹介して下さいます。
こんな木曽の山奥まで、何度も足を運んでくださいます。
そして、いつも手土産にいただくたこ焼きの美味しいこと!

そんな小畠さんに喜んでもらおうと
昨日から、奥さんやしずこ姉さんがあれやこれやとお料理の相談。
特別に用意された母屋のお座敷からは、楽しそうな声がこぼれてきています。

こんな気持ちのよい日は、おしゃべりもきっとはずんでいらっしゃることでしょう。



2002.9.18[Wed]
ついに、BBSにっ!!

オープン1週間にして、
ついにBBS(掲示板)に、投稿がっ!

本当にうれしいです。
有り難いです。
感謝です。
感動です。
もぉ、言葉になりませんっ。。。(T_T)

奈良県からこられた二人組みのお客様。
店のスタッフも、しっかり覚えておりました。
暖かい言葉をありがとうございました。

また、まだ検索にひっかかるほど登録をしていないのにもかかわらず、
よく見つけて下さいました。
本当に、心から感謝しております。

是非また遊びに来て下さいね。
少しずつ、お気に入りの器が増えていかれるようお手伝いさせてください。
投稿にありましたURLの印刷。早急にするようにしますね。
本当に本当に、感謝です。



2002.9.17[Tue]
栃の実

「栃もち」で有名な「栃の実」。

その栃の実のなる栃の木は、とっても優雅な美しい杢目をしています。
社長の作品にもたくさん登場します。

栃の木は、欅のように年輪のはっきりでる地肌と違い、
年輪は淡く、それに対し、まるでオーロラのような光りの帯びが入ります。それが、「杢」と呼ばれるもの。
中には、縮み杢とか、玉杢とかいろいろと呼ばれているものがありますが、
いつまで見ていても、あきることがありません。


地元の子供達は、今、栃の実をひろうのが大好きです。
栗よりも、まぁるくてつやつやしています。
「これを植えたら、きっと生えるよねぇ!
 そしたら、栃の実拾い、できるよねぇ!」
と、工房やまとの端っこにも、土をかぶったばかりの栃の実があります。



2002.9.16[Mon]
雨の中の上棟式

朝から、しとしとと冷たい秋雨の中、
お手洗いの上棟式が行われました。

とんてんとんてんと木槌のいい音が響きました。

作業の方々には、本当にお世話になりましたが
あっという間に、棟上げ。

完成がとても楽しみです!



2002.9.14[Sat]
今日は、

なんて肌寒い日でしょう。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。


今年は、まつたけが豊作だとか!
このあたりも、結構名人がいます。
早朝、争うように山に入っているようです。
(↑早朝といっても、午前3時とか、4時とかの時間です。)

毎年、地元でとれたまつたけをごちそうになります。
それはそれは、美味!
香りといい、味といい、申し分ない本当の秋の味。


この季節の変わり目の変な天気も、まつたけには必要なことなのでしょうね。

うーーん、とにかく、風邪ひかないように気をつけましょう。



2002.9.13[Fri]
サイトウ・キネン・フェス!

なんて肌寒い日でしょう。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。


昨晩、SKFのファイナルコンサートに社長と奥さんが行ってこられました。

松本で御活躍の上條江月先生が、最前列のチケットを手配して下さいました。

出かける直前、社長が一言。

 「よかったら、代わりに行ってもらおうかなぁ?」

「えええっ!!!!本当にいいんですかぁーーーーーっ?!!」
と思わず口に出たけど、それは初めから無理なこと。
もう、御一緒にでかける方とのスケジュールが全て整ってたからです。(T_T)


今日、早速感想を伺うと、
「すごい人だったよ!演奏が素晴らしかった!小沢先生から直接にお花をもらったよ!」
と興奮さめやらず、といった感じ。
ちょうど、工房やまとのお客さまのチェロ奏者の堀先生も演奏しておられたようで、奥さんの言葉には熱がこもっておりました。

新聞には、小沢先生の「地元の人たちが‘おらが音楽祭’として受け入れてくれている」というコメントがのっていましたが、
最高の指揮者に最高の演奏者、そして最高の観客・・・・。
来年以降も、さらに素晴らしい会になっていくことと思います。

よぉーーし!いつかお金をためて、チケット取りに泊まり込んで(!)生演奏を聴きに行くっ!と、小沢先生からいただいたトルコ桔梗とリンドウにだけ、こっそりと思いを伝えておきました。



2002.9.12[Thu]
トイレ改修工事

南木曽町では、下水道工事が着々と進み、ようやく当店でもトイレの改修工事がはじまりました。

現役のトイレは、男女兼用のPottonトイレ(笑)。
新しく作るのは、もちろん!男女別の水洗トイレ。車椅子の方用のもつくります。

出来上がるのは、10月中の予定。
今年のろくろ祭りは、おnewのトイレでみなさまをお待ちしておりま=す♪



2002.9.11[Wed]
今日の工房やまと

静かです。

森をとおりぬけた風の音が、静かに聞こえてきます。

その向こうから、



      `きゃははははーーーっ♪’


休憩時間、ななちゃん(当店で一番若くて元気な女の子)と、お料理上手なしずこ姉(木曽では、親しみを込めて名前の下に姉(ねぇ)とか兄(にぃ)とかをつけて呼ぶんです。)の楽しそうな笑い声が聞こえます。
ちなみに、しずこ姉さん(♀・67歳)はななちゃんの憧れだそうです。



2002.9.10[Tue]
ホームページ開設

念願でしたホームページが立ち上がりました。

昼神温泉のホテルはなやの滝沢社長さんが紹介してくださった
EggsDesignの中島隆人さんに制作をお願いしました。
とても穏やかな方で、こちらの希望もしっかり聞いていただけました。

はなやの滝沢社長さんには、心から感謝してます。

これから、みなさまに愛されるホームページにゆっくりと育てていきたいなぁと思ってます。
そのためには、みなさんに知ってもらって、また見たいなぁって思ってもらえるようにしなくちゃ!


どきどきですけど、楽しみですっ!(^^)/

改めて、よろしくお願いします!


バックナンバーリスト>>>
最新の日記>>>
Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta
Copyright © 2002-2004, Yamato-Ogura inc. All rights reserved.