お店の紹介です。
木地師とは…木地師の歴史について
有限会社 ヤマト小椋商店の社長 木地師 小椋榮一の紹介
作品・商品のご紹介
アクセス方法・周辺地図
掲示板です。ご意見やメッセージお寄せください。
おすすめリンク集
お問い合わせ・E-mailはこちらから
ホームに戻る
 



 

有限会社 ヤマト小椋商店
長野県木曽郡南木曽町漆畑
TEL:0264-58-2144
FAX:0264-58-2307




▼2002年11月の日記


2002.11.29[Fri]
今年一番の冷え込み

今朝は、氷の世界でした。
空気まで凍っているようです。

一昨日の雪が昨日溶けて、夕べは綺麗な星空でしたから
まさしく冷凍庫状態です。


朝日にあたる凍てついた車は、キラキラとして綺麗なのですが、
足元からくる冷えの強さには閉口してしまいます。

これから益々冷え込みますが
お車で御越しのみなさま、とにかく橋の上・日陰は十分注意して走行してくださいね。
スピードの出し過ぎや急ブレーキだけは絶対しないで下さい。
冬道は怖いですよ。
思わぬ事故につながりますから!

毎年この時期、県外車の大胆な運転にどきどきしている工房やまとのスタッフです。(^^;)



2002.11.28[Thu]
南木曽っ子

今日はボランティアで町内にある読書(よみかき)保育園に行ってきました。
11月のお誕生会のお楽しみ会に出演するためです。

最初にペーパーサートで「かさじぞう」をやりました。
読み手が二人、動かす人が一人。
お話しが進むにつれて、どんどん吸い込まれていく子供たち。
その集中力にはびっくりしました。
3歳児から6歳児まで60名ほどいましたが、
しーんと最後まで見入ってくれました。

次の「マジック」になると大騒ぎ!

子供らしさって一言ではいえないのでしょうが、
こうやって表情豊かな部分に触れると、
和むというかほっとするというか・・・。

時代的に生きづらさがクローズアップされている今、
子供たちの笑顔に希望を感じてきました。



2002.11.27[Wed]
栓の木3

栓の木を使った作品は、
先日も書かせていただきましたが、こね鉢やうす盆、テーブルや家具などとても幅広いのですが
GALLERYにもアップしています`ろくろ目鉢’も栓の材でできています。

軽くてかさばらず、お料理を選ばないので
毎日使っていただくにはとてもよい器だと自負していますが(笑)
栓の材質ともあっているようです。

栃材で作ったものには、デザインの違いなのか
ちょっとぷっくりした感じのものが多いです。
栓材のものは、薄くてしっかりしているように感じます。

栓の木、注目すればするほど愛着が沸いてきます。



2002.11.26[Tue]
栓の木 2

来店されるお客様に、
「この木は硬いの?」と聞かれることがよくあります。

木の硬さ。
それは、‘キズがつきやすいかつきにくいのか’ということを
意味すると思いますが、
本来、木は柔らかいものかと思います。

鋭利なもの・・例えば、鉛筆とかボールペンの先・・をあてるとテキメンに跡を残してしまいます。
硬いといわれている欅にしても、しかり。

でも、そのキズの深さにはちょっと違いがあります。
成長が早い桧を代表に、桐とかはほんのちょっとひっかいても
「ええっ!!」と思うほど残ってしまったりしますよね。

この栓の木は、それほどやわらかくはありません。
そして、栃に多くみられる杢(光の帯)も、入ることがあります。
欅よりもやさしい年輪に、その杢の輝きが加わると・・・
それはそれは、美しいのです。

って、なかなか言葉では伝わりませんね。
早く画像アップ、ですね・・。(^^;)



2002.11.25[Mon]
栓の木

みなさん、栓の木をご存知でしょうか?

栓・・・なんと読むかわからない方も多いでしょうね。
来店される方にもよく聞かれます。

 栓=せん 。

はりぎりとも呼ばれています。
栃に比べて年輪の出方がはっきりしていて、欅よりもやさしいかんじ。
ですので、新欅(しんけやき)とも呼ぶ人もいるようです。

工房やまとには、この栓を使った商品がたくさんあります。
テーブルをはじめ、お盆・こね鉢・小物。
栃材の高騰により、欅より手ごろな栓の木はより身近なものになってきています。



2002.11.22[Fri]
お餅

ファンヒーター以外のストーブは大好き。
だってこの時期、お餅を焼いたり、芋干し焼いたり、おだしをとったり、煮物をにたり・・・♪

今日もお餅を焼いて、お醤油つけて、海苔でまいて、ぱくりっ♪

あぁ、この幸せ♪

どんなに外が寒くても、ぽかぽかになりますねぇー。

ぽかぽかといえば、先日、となりの清内路村の知人から
「ぽっかぽか通信」が届きました。
おかぁさんたちがボランティアで子供と一緒に楽しめる活動しているのですが、
村内向けに報告している内容でした。
私もいくつか参加させていただいてきましたが、
みなさんのあったかい気持ちが伝わってきて
本当に楽しかったです。


ぽっかぽか・・・。
いい言葉です。

みなさんの心も体も、ぽっかぽかでありますように。



2002.11.21[Thu]
旧トイレの解体

水洗トイレの完成にともない、今までのpottonトイレの解体作業が始まりました。

普通なら、解体専門の車両が入り
一発、どかぁーーんで終わるんでしょうが
さすがにここは山の中。
すべて手作業ですすんでいます。

まるで、ビデオを逆再生しているようです。
釘1本でさえ、きちんと始末してくれています。

静かに姿を消していく建物。

同時に、感謝の気持ちも深まりました。



2002.11.20[Wed]
昨日の感動

流れるような動き、指先までピンとはりつめた緊張感、
サンシンと琴と太鼓と歌。
美しい女性たちの踊り。
少し高い声での合いの手。

そこは、もう沖縄でした。

まるで砂浜で見ているような感じで、
ゆったりとした波の音まで聞こえてくるような!(笑)

最後には、阿智村村長がステージにあがり
参加された会場のみなさん全員で踊りました。
両手をひろげ、右・左・右・左・・
じぃじもばぁばもみぃんな踊り子。

本当に、心から楽しめた時間でした。
おみやげの泡盛、
たくさん買ってきたのはいうまでもありません。(笑)



2002.11.19[Tue]
琉球舞踏

本日、18時30分より
下伊那郡の阿智村中央公民館で
琉球舞踏の公演が行われます。

昨年、専務が沖縄のイベントに呼ばれ
趣味にしているそば打ちの手伝いに行って来たのですが
その際お世話になった岡庭さんと、後輩で沖縄在住の島田さんが中心となって今回、阿智公演が実現することになりました。


昨晩、その実行委員会の打ち合わせ会が行われました。
参加させていただいた専務によると、
「当日は、もっりあがるぞぉ〜!」とにこにこ顔。
その理由を聞くと、
「みんなで踊りまくってきたよ〜。」と。

集まった60余名のメンバーで、
泡盛片手に「っは♪ っは♪」

こちらまで楽しくなってきます。

今日は、売店も出て沖縄名産の販売もあるそうですよ。
(↑もちろん、泡盛の販売も!(笑))



2002.11.18[Mon]
雪・・?

「あっ、雪だっ♪」
お客様のうれしそうな声。



でも、それはカラマツの葉っぱ。
風がふくと、雪のようにぱらぱらと休むことなく降り続きます。
お日様に照らされて、光の粉のようです。

あんまり綺麗で、後のお掃除のことも考えず
お客様と見入ってしまいました。



2002.11.17[Sun]
紅葉日和

落ち葉も多くなった工房やまとの周辺。
そろそろ紅葉も終盤です。

飯田界隈では、秋の風物詩でもある干し柿が、オレンジの暖簾のようにかかっていました。

実りの秋。
満喫しましょう♪



2002.11.16[Sat]
卓越技能者

来週の月曜日、小椋栄一社長が卓越技能者として
表彰されることになりました。

長野県庁まで行き、田中康夫知事にお会いするそうです。

これからも、「南木曽のろくろ挽き」として頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。



2002.11.15[Fri]
マイナス2度

今朝は、氷の世界。
昨晩少し舞っていた雪が凍り、つんっとした寒さでした。

8時過ぎにお店に行くと、
屋根の上から‘カラころカラころ’とした小さな可愛らしい音がしてきました。
なんだろー?と思って見上げると
朝日にあたった屋根の雪と氷がとけて、
雪解け水にのった薄い氷が雨どいにあたる音でした。


初めて聞いた初冬の音。
宝物を見つけたような気持ちです。



2002.11.14[Thu]
寒いです。

ちらちらと舞う雪模様です。

今日は、めずらしく朝からバスの予約が入っています。
工房やまとはご存知のとおりのお店ですので、
たくさんの方に一度にご来店いただくと、
ゆっくりご覧になっていただけないことが多々あります。

お客様のご紹介ということなので
今日は、特別(!)社長の実演もありますので
楽しんでいただけるとよいのですが・・・。



2002.11.13[Wed]
先日の日記に

新作の、栓の綺麗な座卓のお話しをのせましたが、
さっそく嫁入り先が決まりました。
しかも、もう一台、ご注文もいただくこともできました。
ありがとうございます。

新しいお宅で歴史をきざんでいくのでしょうね。
そして代が変わっても、同じ家で同じようにいてくれるのでしょう。

本当にありがたいことです。


お届けまでの短い間、もう少しだけ楽しませていただきます。



2002.11.12[Tue]
暖かな雨降り

気温が2〜3度違うだけで、こんなに暖かいものなんですね。
体がほっとしているようです。
庭の木々も、ゆったりと秋の静かな時間を楽しんでいるように見えます。


地球温暖化のせいでしょうが、
このところの天候不順にはびっくりすることばかりです。

今朝は雷がなっていました。
「「雷=夏」という公式は成り立たなくなったねぇ。」とすみちゃん。
季節感も時代とともに変わってしまうのでしょうか。
ちょっと寂しい気もします。



2002.11.11[Mon]
ぞろ目

11月11日11時11分11秒・・

みなさまは如何お過ごしだったでしょうか。

私は、とある掲示板にぞろ目ゲットの投稿をしようと構えていたのですが(笑)
やっぱり無理でした。
お仕事中ですからっ!ね。

その掲示板というのは、
工房やまとでも大変お世話になっているバイオリニストの牧美花先生のHPです。
先生のコンサート情報や楽しい話題満載です。
先生の曲も視聴できるようになっています。
よかったら覗いて見てくださいね。

アドレスはこちら↓。
http://www.cn-crie.com/news/chuy2/index2.htm



2002.11.10[Sun]
飯田のみすず設計さんのこと

工房やまとのお客さまのみすず設計の松下重雄さん。
OMソーラーハウスの建築・民家の再生等に力を入れておられ、
また県の様々な会でもご活躍の方です。

先日のろくろ祭りにご来店いただきました。

その際OMソーラーに関心のある友人のことを紹介したら、
「やはり、家は安心して子育てできる家がいいよね。」と一言。

歳をとって経済的に余裕ができてからの家もいいけれど、
子育てが楽しくなる家も、また素敵だなと思いました。


うーーーん、でもローン地獄付きになってしまうかな・・。



2002.11.9[Sat]
建前

工房やまとのすぐ近くの志水木材の息子さんが、自宅を新築されるとのことで
今日が建前の本日になりました。

昨日まで雨空だったのですが、今日は曇り空。
4日前から大工さんが入っての大きなお家の建前です。

たくさんの地元の方がお手伝いに来られていました。
恒例の餅投げもありました。
いつもは静かなこのあたりも、さすがに大賑わい。

入居は来年の連休前の予定だとか。
総ヒノキの素敵なお家が出来上がることと思います。



2002.11.8[Fri]
今日は雨ふり。

しとしとと降り続く雨。
静かです。
流れる雨を見ていると、心の奥にしまっておいたあれやこれやの思い出が
ひょっこりと顔を出してきます。

こんな日は、やっぱりゆっくりお炬燵にでも入って本を読んで・・・

っと、お仕事、お仕事!(笑)



でも‘雪じゃなくて良かったー’が本音・・・カナ。(^^;)



2002.11.7[Thu]
今日も快晴です♪

今日は、蘭保育園の祖父母参観日。

社長も奥さんも、かわいい孫に誘われて
いそいそとお出かけになりました。

参観の内容は、毎年恒例の五平餅会。

おじぃちゃんたちと一緒に火をおこして、
おばぁちゃんたちと一緒に五平餅をつくって、
おじぃちゃんたち・おばぁちゃんたちと一緒に
持参の山のようなおつけものを前に
紅葉をみながらのお食事会をする・・
その後はお楽しみ会。


大体、年齢が同じくらいのおじぃちゃん・おばぁちゃんたちなので
盛り上がること、盛り上がること!
秋の声がきこえてくると、「いつだったぁ〜?」と聞く方も多いとか。

この上天気のもと、楽しい一日になることでしょう。



2002.11.6[Wed]
晴天です。

真っ青な空に輝くお日様、
 照らされる紅葉・黄葉・・・

輝いて輝いて輝いて・・・、ついでにワタシも輝いて(笑)


春とは違う深みのある‘生’を感じています。



2002.11.5[Tue]
ぷるっぷるっ・・

今朝起きたら、一面銀世界。
一夜にしてすっかり冬山に様変わりしてしまいました。

道路は、車のおかげで全然残っていなくて大丈夫なのですが
紅葉しきっていない木が、重たそうに首をかしげています。

明日からは暖かくなると聞きました。
しかも、今年は暖冬だとか。

今年初の雪かきをしたので
目一杯期待したいところです!



2002.11.4[Mon]
雪降りの日。

みなさま、おはようございます。(←ようやく通常モードです。(笑))

今日は、朝から小雪がちらついています。
こんなにも寒いろくろ祭りは初めてではなかったでしょうか。

でも、昨日も一昨日以上に沢山のお客様にご来店いただきました。
本当にありがとうございました。
みなさまの暖かい気持ち、工房やまとを思ってくださる気持ちが本当にうれしいとスタッフ一同感激しております。
みなさまに支えられて今日があることを感じました。
これからも一層努力して、樹を生かし、樹に生かされ、樹と共に生きていきたいと思います。


昨日、薄暗くなった夕方、
社長と二人で店じまいしようとしているとNさん家族がご来店くださいました。
数年前に社長考案のコの字テーブルを購入していただいたお客様です。
お店側においてあるコの字テーブルを見ながら、
「うーーん、やっぱりウチの子が一番いいなぁー。」と一言。
その言い方がうれしくてお礼を言ったら、
「こっちの方がうれしいんだよ。とっても気に入っているからねー。」
「今時、お金なんてあっという間になくなってしまうから、
こういう木は、いいよねー。子々孫々まで残せるからねー。」

それを聞いた社長も大感激でした。


お帰りになるNさんご一家の両手に、抱えきれないほどのおみやげがあったのは言うまでもありません。(笑)



2002.11.3[Sun]
ろくろ祭り二日目

おっはよぉーございまぁーっす♪(←昨日よりもパワーアップ!(笑))

昨日、ご来店いただきましたお客様。本当にありがとうございました。
朝一番にお出でくださいました冨金原さん・浅木森さん、お土産の手作りケーキ、ありがとうございました。またこの拙いダイアリーを読んでくださっているとのこと、本当にうれしく思います。
いつも工房やまとをごひいきにして下さっている興禅寺さん、ありがとうございました。小畠さんにいただいた‘たこ焼き’もスタッフの活力になりました。小平さん、大阪の岩崎さん、飯田の高田さん、阿南の松村さん、土岐の後藤さん、名古屋の花沢さん、春日井の加藤さん、伊那の西海さん、ここにお名前をあげきれないほどの沢山の方にご来店いただきました。
感謝です。

さぁて、今日もがんばろーっと思って窓の外をみたら
むむむーー?!白いぞぉーー?

そうなんです、雪が積もってしまったのです。
昨日の夕方から降り始めた雨が、夜には雪にかわり3センチくらいの積雪になりました。
道路は積もっていませんが、まわりの木々はすっかりスキー場しています。(笑)
午後からお天気回復だそうですが、お客様には‘初雪ねー♪’とよろこんでいただけるかもしれません。
どうぞ、あったかい格好で遊びに来てくださいねー!
お待ちしています。



2002.11.2[Sat]
お祭り日和の良い天気♪

おっはよーございまぁす!!!(←とっても元気に読んでくださいね。)


今日から二日間、ろくろ祭りが開催されます。
昨日のしとしとした冷たい雨がうそのように、本当に綺麗に晴れ上がりました。

紅葉もますます綺麗になってきました。
お天気も良いです。
イベントもたくさんあります。
美味しいものもたくさん用意してあります。

いつもご来店の方も、初めての方も
どうぞ楽しんでいって下さいねー♪



2002.11.1[Fri]
霜月

今日から11月ですね。
早いものです。

今朝、トイレの完成式をしました。
まず、お塩とお神酒でお清め。
その後、うどんが配られました。

ん?トイレにうどん?と思われる方が多いと思いますが、
このあたりでは、新築トイレでうどんを食べるとチューキにならないといわれているのです。

おもむろにドアを閉め、
洋は座り、和はまたぎ
ちゅるちゅると、食べます。

なにかイケナイことをしているような、
それでいて、ちょっとしたワクワク感もあります。

どうかチューキになりませんように、とこそっとお願いしておきました。


バックナンバーリスト>>>
最新の日記>>>
Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta
Copyright © 2002-2004, Yamato-Ogura inc. All rights reserved.